- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
All posts tagged "東京レザー"
-
【B.A.G.NUMBER LENS】注目バッグブランド&ジャパンレザーのものづくりイベントまとめ<2019年8月#3>
夏休み・お盆休みもラストスパート。台風の影響でご旅行を控えたかたは、近場のお出かけはいかがでしょうか? 弊誌をはじめ、皮革産業関連のSNSアカウント、ブログから発信されたニュースやトピックなどをサクッとご覧いただける「ト
- Posted 8月 16, 2019
-
【B.A.G.NUMBER LENS】「第87回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019 LIFE×DESIGN」スタート
日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第87回東京インターナショナル・ギフト・ショー」がスタートした。東京・有明 東京ビッグサイト全館(97,420㎡)に4,000社が出展。2月12日(火)から15日(金)の
- Posted 2月 12, 2019
-
【B.A.G.NUMBER LENS】墨田革バッグスクール協会主催イベント「レザークリスマスマーケット」スタート
東京スカイツリーの商業施設<東京ソラマチ>内、東京都墨田区のアンテナショップ<すみだまち処>で墨田革バッグスクール協会主催イベント「レザークリスマスマーケット」がスタートした。 革の街、墨田区内には、世界で活躍するバッグ
- Posted 12月 7, 2018
-
【B.A.G.NUMBER LENS】東京レザーなど皮革産地も出展「JFW ジャパン・クリエーション2019」11月21日~22日開催
繊維総合見本市「JFW ジャパン・クリエーション2019」が東京・丸の内 東京国際フォーラム ホールEで行われる。日本のものづくり産地が出展する国内最大規模の同展では2019年秋冬向けの素材を発表。東京、和歌山などの産地
- Posted 11月 20, 2018
-
【B.A.G.NUMBER LENS】東京の地場産業、革と革のものづくりをアピール「Souvenir by TOKYO LEATHER」9月21日スタート
東京都墨田区の鞣製業者を中心とした5団体で構成された東京製革業産地振興協議会による恒例企画「Souvenir by TOKYO LEATHER(スーベニール バイ トーキョーレザー)~2018 AUTUMN~」が東京スカ
- Posted 9月 20, 2018
-
注目ブランド<キリィエドナ>も参加 「まち処 新春市 ~お正月を彩る逸品~」東京ソラマチで12月27日(水)からスタート
東京スカイツリータウンの商業施設、東京ソラマチ内の墨田区産業観光プラザ<すみだ まち処>で「まち処 新春市 ~お正月を彩る逸品~」が12月27日(水)から行われる。 (画像:<すみだ まち処>公式サイトより) ものづくり
- Posted 12月 26, 2017
-
【イベントスナップ】「JFW JAPAN CREATION 2018」進化するピッグスキン
ディレクター 鈴木です。高品質・高付加価値の素材を提案する展示会「JFW JAPAN CREATION 2018」にお邪魔してきました。「繊研新聞」(12月1日2面)によると、来場者は前回を上回り、1万7000人を突破。
- Posted 12月 5, 2017
-
人気クリエイターとのコラボレーションに注目! 「第97回 東京レザーフェア」12月6日から開催
「第97回 東京レザーフェア」が東京・浅草 都立産業貿易センター 台東館 4-7Fで12月6日(水)から行われる。皮革と皮革関連資材のトレードショーとしては、日本最大のスケール。150社以上の企業が参加し、2018年-1
- Posted 12月 4, 2017
-
ピッグスキンファッションショーも人気 「ジャパン・クリエーション」11月28日(火)からスタート
繊維総合見本市「ジャパン・クリエーション」が、東京・丸の内 東京国際フォーラムで行われる。2017年~18年秋冬向けの素材を発表。皮革関連(毛皮含む)も出品され、展示だけでなく、セミナー、レクチャーなどプログラムが充実し
- Posted 11月 27, 2017
-
【MIYAGI’s EYE】インテリアライフスタイル展でみつけた注目ブランド「レザリア」
こんにちは、宮城です。 今回は、墨田区に工場を構えるタンナー(製革業)「ティグレ」がプロデュースする、ファクトリーブランド「レザリア」のご紹介です。 東京産ピッグスキンを使用している、バッグ・小物・生活雑貨ブランドとして
- Posted 7月 9, 2017