Don't Miss
- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
【イベントスナップ】<革切子>新色&老舗漆器店<象彦>コラボ蒔絵バッグが人気 <タイム&エフォート>ポップアップイベントが京都で開催中
By 鈴木 清之 on 2017年7月5日
ディレクター 鈴木です。先日もお知らせしましたが、日本の革と革のものづくりの魅力を発信する<TIME & EFFORT(タイム&エフォート)>のポップアップイベント「 JAPAN SENSES is NEW JAPAN Leather – 肌理 ki-me 日本しかない、繊細 – 」がジェイアール京都伊勢丹で開催されています。
京都初出店、ジェイアール京都伊勢丹初出品のブランドが人気
日本のものづくりスピリットが詰まった逸品がラインナップ。京都初出店、ジェイアール京都伊勢丹で取扱いのないブランドも充実しています。なかでも、インキュベーション施設<浅草ものづくり工房>入居ブランド<革*jacobi(カワアスタリスクヤコビ)>のシグネチャーライン<革切子>がヒット中です。上質なレザーを用い、伝統的工芸品・切子をイメージしたフォルムを独自の製法で実現しました。
今回のポップアップイベントでは寛文元年(1661年)創業の京漆器・象彦とのコラボレーションによる蒔絵バッグを中心に絵つけのデモンストレーションと、別注オーダーイベントが好評。
さらに秋冬シーズンの新色・メタリックを限定先行販売。当初の準備数が即完売となり追加デリバリーされています。「新色の反応がいいですね。すでにホームページなどでどこで買えるのか、どうしたら手に入るかお問い合わせいただいています」と<革*jacobi>山崎美穂さん。
旅行中の富裕層ユーザーへ<京都限定>、<おみやげ感覚>を訴求
著名な百貨店、ショップで取扱いがあり、人気を集めていますが、ジェイアール京都伊勢丹はこれまでにない反応なのだそう。「お客さまの大半が国内旅行者という、これまでに経験のなかった環境です。京都はお祭りがはじまりましたし、ご旅行するかたがさらに増えていく時期なので、富裕層のかたに向けて、<京都限定>、<おみやげ感覚>といった側面を打ち出しています」(山崎さん)。
今週末は、レザーケア用品の国内トップメーカー<コロンブス>のスペシャリストによるデモンストレーション(画像は同社の女性向けライン<ルミエール>)を実施<7月7日(金)~7月9日(日)>。
0 comments