Don't Miss
- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
イースト東京のビッグイベント「モノマチ」第8回<はち モノマチ>スタート!
By 鈴木 清之 on 2016年5月27日
イースト東京のビッグイベント「モノマチ」第8回<はち モノマチ>がいよいよ本日5月27日(金)からスタートする。
人気企画<デザビレ施設公開>
現在、第一線で活躍するクリエイターを多数輩出するインキュベーション施設<台東デザイナーズビレッジ(デザビレ)>の施設公開が同時開催される。普段は入ることができないクリエイターのアトリエを見学できる人気のイベントだ。卒業生ブランドも自身のプロダクトを展示販売。姉妹施設<浅草ものづくり工房>もジョイント。同様に入居&卒業生ブランドが参加する。画像はインキュベーションマネジャー 鈴木 淳さんフェイスブックより。
恒例のマルシェは2か所で開催
恒例のマルシェ企画「モノマチクリエイターズマーケット」は、各地から個性あふれる選りすぐりのクリエイターが集結。JRの高架下を利活用した<2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマルアキオカアルチザン)>、日本で二番めに古い商店街<佐竹商店街>2か所で開催(佐竹商店街は土日のみ)される。
手づくり体験ワークショップが豊富
エースの世界のカバン博物館では、革の札入れ、小銭入れ、キーホルダーづくりワークショップを実施。ものづくり館 by YKKでは多くのクリエイターが参加する「ワークショップ・マーケット」が。
革小物手づくりワークショップ企画<居皮屋>、老舗メーカー 高屋の<トートクラマエ>、三竹産業でも行う。
「Japan Leather Award 2012」グランプリ受賞 大河なぎささんが教える<ペンケースづくりワークショップ>、デザインペーパーでつくる玉紐つき封筒ワークショップなど盛りだくさんだ。
まちめぐりとカスタムメード
ショップをめぐりながら、バッグにさまざまなパーツをプラスし、カスタムする<トッピングラリー>、<手芸女子のよくばり散歩>ほか、つくり手同士のコラボレーションにより、今回だけのさまざまな特別プログラムが数多く行われる。
公式サイト&SNSで情報発信
このほか多様なイベントが充実。公式サイトではすべての参加店、公式イベント、コラボ企画を紹介。詳細なマップも閲覧可能。フェイスブック、ツイッターでは随時最新トピックが発信される。
0 comments