【B.A.G.NUMBER LENS】テレビに登場! くるみボタン専門店、デザビレ イベント、全国皮革振興会 皮革手芸教室 4月生募集…蔵前&御徒町周辺のトピック まとめ<2020年3月 ♯4>

By on 2020年3月20日

 弊誌をはじめ、皮革産業関連のSNSアカウントから発信されたニュースやトピックなどをサクッとご覧いただける「トピックまとめ」。今回は、イースト東京のビックイベント「モノマチ」メンバーの一部や「台東デザイナーズビレッジ」など蔵前&御徒町周辺エリアの最新トピックをまとめました。参考にしていただけますように。
 
 
3月21日
人気テレビ番組が御徒町周辺エリアを紹介
 
 
人気街ブラ番組「ぶらぶらサタデー/有吉くんの正直さんぽ」(フジテレビ系/毎週土曜12:00~)でイースト東京・御徒町周辺が紹介されます。
 
番組公式サイトの予告によると、鳥越・おかず横丁のくるみボタン専門店「Misuzuya」が登場するそうです。必見ですね。
(画像:「Misuzuya」公式SNSアカウントより)
 
 
 
~3月21日
「台東デザイナーズビレッジ」
「RIOWA 期間限定ショップ」
 
お馴染みの人気ブランド「RIOWA」が古巣、インキュベーション施設「台東デザイナーズビレッジ (デザビレ)」で期間限定ショップを開催しています。
配色のバリエーションが豊富。春財布 をお探しのかたにおすすめです。百貨店のイベントとは異なり、広々としたスペースとなっていますので、じっくりと選ぶことができるのもうれしいですね。
(画像:「RIOWA」公式SNSアカウントより)
 
 
 
 
~3月末日
全国皮革振興会
皮革手芸教室 4月生募集中
 
人気ブランド「ポーター」などで知られる株式会社吉田の、代表取締役社長が代表を務める全国皮革振興会では皮革手芸教室(東京・蔵前)を開講し、延べ3400名が参加しています。
 
 
現在、4月生の募集がスタート。「ひとりでも多くの皆さまに皮革工芸の楽しさを知っていただきたい」と共用費を除いて入会金&月謝は無料(上級クラスを除く)。近年では若い男性・女性が増え、年齢性別問わず、楽しく学べますよ。
 
 
 
 
【全国皮革振興会 代表者 吉田 輝幸さんよりメッセージ】
「今後も皮革手工芸の普及に努めて、
皮革の持っている特性をアピールし、業界に資する所存であります」
吉田 輝幸さん(株式会社田 代表取締役社長)
 
 
4月生募集に関するご質問・お問合せはお電話で。 03-3865-7457(9:30~15:00/月~金)募集フォームを新設し、さらにお問合せしていただきやすくなりました。ご質問などは、下記リンク先からご利用ください。
 
 
 

About 鈴木 清之

オンラインライター、ブロガー。「装苑ONLINE」、スタイルストア「つくり手ブログ」<徒蔵(カチクラ)ガイドブック>ほか、一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA/皮産連)オフィシャルブログおよび関連事業のSNSアカウント<中の人>業務、コンテンツ運用を担当。 紙媒体ではムック「日本の革」(エイ出版社)の取材・ライティングを担当した。 弊誌では担当分のニュースを「B.A.G.NUMBER LENS」として発信。日本国内のバッグブランドを中心に財布、革小物からライフタイルグッズまで幅広く「レザー」「エシカル」「ナチュラル」「サスティナブル」に関するトピックを紹介している。 東京・北千住で生まれ、リーガルコーポレーション(現在は浦安に移転)や大峡製鞄をはじめとした ものづくりのメーカー、ファクトリーが身近にある環境で育つ。精肉店の三代目として家業を継ぐべく竹岸食肉専門学校を卒業。ファッションへの夢を断ち切れず、文化服装学院に入学、同校ファッション情報科を卒業。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)