- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
【B.A.G.NUMBER LENS】クリエイター向け商品写真撮影 、手作りマスク ほか ワークショップ まとめ<2020年3月 ♯2>
弊誌をはじめ、皮革産業関連のSNSアカウントから発信されたニュースやトピックなどをサクッとご覧いただける「トピックまとめ」。今回は注目のワークショップをまとめました。
ハンドメードマーケットに出展する手づくり作家向け 写真撮影、手づくりマスク、多肉植物の寄せ植え・・・と内容もさまざま。
新型コロナウイルス感染拡大による影響で日々の暮らしが変わるなか、この時期をどう活用するか? 参考にしていただけますように。
*
3月10日~
東京・秋葉原
「縫わずに簡単! 手作りマスク」
YKK製の樹脂スナップと「オブラブ」のガーゼハンカチを使用して、縫わないマスクを作ります。耳掛けは浅草橋にある「(株)コンポ」で販売している商品を使用しています
スナップを使用していることもあり、市販のマスクと組み合わせて使用することも可能です。(使用方法は写真を参照)
お肌に優しいオブラブのガーゼを使用したマスク作り、ぜひご参加ください
■開催概要
実施日:3/10(火)・12(木)・16(月)・18(水)
受付時間: 10:00〜13:00、14:00〜16:00
予約: ご参加される方は monozukuri@ykk.com まで事前にご連絡お願いいたします
価格: 500円
*生地色は複数よりお選びいただけます
*ガーゼマスクとなります。フィルターはついていません。
・
「オブラブ」https://www.ovlov.jp/
・
赤ちゃんから大人まで春夏秋冬季節を問わず使っていただけます。
・
*
3月27日
神奈川・中央林間
「ハンドメイド作家さん向け 写真の撮り方レッスン」
女性フォトグラファー 康 澤民さんが講師をご担当のワークショップが神奈川・中央林間で行われます。
康さんは靴のエキスパートとして、ものづくりから学校の講師(エスペランサ靴学院)まで幅広くご活躍中。一方、撮影もプロフェッショナル。女性ならではの丁寧な指導、つくり手の視点が生かされ、ポイントをおさえたレクチャーが好評です。
* * *
映える ”宣材写真” を撮れるようになりましょう!
と き:3/27(金) 午前の回 10:00~13:00
午後の回 14:00~17:00
ところ:FLAT HOUSE cafe(中央林間)
http://www.flat-house-cafe.com/
料 金:¥5,000
※お持ちの方はデジタル一眼レフカメラやコンパクトデジカメ、ミラーレス一眼等お持ちください。
無い方はお貸出しいたします。(数に限りがございます)
————————————————–
近年様々なハンドメイドイベントが開催されています。
色んなイベントに出てみたいけど・・・
ちょっとランク上の審査のあるイベントに応募してみたいけど・・・
ご自身の作品をたくさんの方に興味をもってもらいたいけど・・・
自分で撮った写真て「イマイチ」じゃないですか?
もっときれいに魅力的に撮影できたらいいのに。審査で目に留まるような素敵な写真、いいねやフォロワーが増える映える写真等々 「受かる写真」「作品の魅力がもっと伝わる写真」の撮り方をレッスンしましょう!
—————————————————
お手持ちの一眼レフカメラ眠っていませんか?
☆子供が生まれたときに買ったわいいけど最近使ってない・・・
☆作家活動には必要だと思って手に入れたはいいけど使い方が分からない・・・
☆これから揃えてみたいけど、使いこなせるか心配・・・
☆デジタル一眼レフカメラに触ってみたい!!
そんなお悩みも もちろん解決しちゃいます!!
—————————————————
スマホ越しに見たって、やっぱり一眼レフカメラで撮影した写真てどこか違います。せっかくの魅力的なご自身の作品たち。この機会におめかし写真を撮影してみましょう。
スタイリングもお教えいたしますよ!!
—————————————————
<講師プロフィール>
康 澤民(こう さわみ)
革靴の製甲師として27年の実績を重ねつつ、近年はカメラマンとしても活動の幅を広げている。
商品撮影はもちろんのこと、様々な広告写真や、ライブフォトグラファーとしてジャケット撮影や音楽イベントなどの撮影もこなす。
近年、写真関係のワークショップも展開している。
https://www.facebook.com/sawamikou
—————————————————
お申込みは
https://petit-tricobo.stores.jp/
主催 petit*tricot 工房 代表mihoko
3月8日
東京・蔵前
「TOKIIROの多肉植物の寄せ植えワークショップ」
0 comments