- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
【編集長レポート】2020年春夏 バッグ展示会ウィーク(11/12~14開催)報告 #3<最終回>
こんにちは。編集長の川崎です。メリークリスマス(^^♪
最終回の3回目は、メンズ・ユニセックス系ブランドのご紹介になります。
*
1.「AS2OV(アッソブ)」
アウトドアカジュアルを得意とするこちらのブランドは、カラフルさや遊び心をテーマに今シーズンも展開。壁面に吊ったカラフルなポーチは、リュックに取り外しできるポケットにもなる。
テープやボディにはカラーコンビでポップな印象。ドローコードにもアウトドア的な要素を加えて、男女で楽しめるタウンユース性を盛り込んだ。
2.「PRAY(プレイ)」
馬革を使って軽く仕上げた、ユニセックスなカジュアルブランド「プレイ」。「シンプルかつ上品」をテーマに、今回はモデルを使ったイメージビジュアルで新しい都会的なイメージを表現。また定番のリュック、ウエストバッグも、今回はレッドやイエロー、ブルーなどカラーバリエーション豊富に提案。
今回は“ミニマリスト”に向けた小ぶりなバッグを打ち出す。革の重さや見た目の重量感をクリアした、オフホワイトの馬革を加えた。500グラムを切った、ショルダーやミニリュックも展開されている。
3.「FICCE, BRAVE(フィセブレイブ)」
トレンドを意識しつつ、使い勝手や耐久性をベースとして、ストリートシーンの「今」をリアルクローズに落とし込む「東京デリカ」がプロデュースするバッグブランド。「旅の中の感動と、バッグの融合」がブランドコンセプト。
今シーズンは“サスティナビリティ”を意識して、世界の著名ブランドでも採用されている、ペットボトルからリサイクルされたエシカルな素材を使用したラインナップも。またワークテイストをテーマにした「Universal Overall」とのコラボレーションラインも発表。
4.「AXE(アックス)」
2020年にブランド設立20周年を迎える、株式会社イケテイのオリジナルブランド「AXE(アックス)」。20周年記念のテーマは「サステナビリティ」。素材には環境に配慮し、国内の認証を得た日本製の「エコレザー(牛革)」を使用。使い込むほどにエイジングを楽しめる素材。
20周年企画のひとつ「軽量サコッシュ付きのビジネスバッグ」は、バッグインバッグとしても使えるサコッシュがセットされたもの。背面にはペットボトルから再生した繊維「ユニエコロ」を使用。オン・オフ両用という様々な使用シーンに対応できるのも強み。キャッシュレスの流れに合わせたコンパクト財布も提案。
*
以上です。
早くも2019年は残り1週間を切りました。売り場は年末商戦まっただ中ですね。
くれぐれもお体に気を付けてお過ごしください。時間ができたましら、最後に編集長の年末のつぶやきをしたいと思います。
0 comments