【お知らせ】皮革のプロが教えるレザーの基本講座「レザーソムリエ」が九州で初開催

By on 2019年8月29日

レザーソムリエ事務局((株)矢野経済研究所内)では、革に関する知識を高め、革製品を楽しんでもらえればという狙いから、毎年「皮革講座」を無料で開催している。

この講座を受講したあとは、「資格認定試験Basic(初級)」を受験し合格することで「レザーソムリエ」の資格が付与される(別途受講料あり)。

「革とは何か」「皮革の種類」「鞣し方法」「革の良さ」「お手入れ方法」など、知識として幅広く学べるカリキュラム。座学だけでなく、実地で革サンプルを触りながら説明を聞くことができる。実際に、小売店や専門店の社員教育としても活用されている。

今年も6月から、東京、大阪、名古屋、福岡、仙台5会場にて全7回を開催。今週9月1日(日)には、初めての九州(福岡)での開催となるため、期待が寄せられている。

皮革産業の第一線で活躍している講師陣が、実践的な経験に基づいてレクチャー。皮革に関心のある人なら誰でも参加できる。

9月は福岡会場・大阪会場にて開催予定。当日でも参加OKとのことなので、興味のある方は下記HPをぜひチェックしてみては。(各会場定員100名)

【皮革講座】

◆9月1日(日) 13:00~15:50
 博多会場:TKP博多駅前シティセンター

◆9月11日(水) 13:00~15:50
 大阪会場:TKP大阪駅前カンファレンスセンター

 

【レザーソムリエ資格試験Basic】2会場で同時開催

◆11月10日(日) 12:30~14:10
 東京会場:TKPガーデンシティ渋谷

 大阪会場:TKPガーデンシティPREMIUM大阪駅前

 

【皮革講座プログラム】
◆座学(約40分)
 日本の皮革産業の歴史、エコロジーと原皮、鞣しとは、日本の革と海外の革との比較、天然皮革と人工皮革の違い、顔料と染料の違い 等

◆実習(約60分)
 実際に革に触れながら学習。革・鞣し、製法、加工などの違いを知る

「レザーソムリエ」公式ページ

About 川崎智枝

靴・バッグ業界の経営コンサルティング会社にて、23年間MDアドバイスや店舗の活性化、店長・スタッフセミナー等を実施。2014年4月よりフリーとして活動。 コンサルタントとしてメーカーや小売店に対し、「何を売るか」「どう売るか」までを幅広く指導。また研修コーチ、ファシリテーターとして人材育成ワークショップなどを開催。 日本皮革産業連合会主催の皮革研修では、三越伊勢丹、大丸松坂屋などの百貨店を中心にファシリテーターとして研修を実施。 生涯学習開発財団 認定コーチ、日本ファシリテーション協会会員。 業界誌「フットウエア・ プレス」、「インテリア・ビジネスニュース」にライターとして執筆中。 著書「靴・バッグ 知識と売り場作り」(繊研新聞社)など。Bag Number編集長。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)