- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
【B.A.G.NUMBER LENS】注目バッグブランド&ジャパンレザーのものづくりイベントまとめ<2019年8月#3>
夏休み・お盆休みもラストスパート。台風の影響でご旅行を控えたかたは、近場のお出かけはいかがでしょうか?
弊誌をはじめ、皮革産業関連のSNSアカウント、ブログから発信されたニュースやトピックなどをサクッとご覧いただける「トピックまとめ」。
注目バッグブランド&ジャパンレザーのものづくりイベントを中心にまとめました。参考にしていただけますように。
*
8月17日
埼玉・草加 草加市物産・観光情報センター
「そうか革職人会 レザークラフト体験」
皮革産地として知られる埼玉・草加 東武スカイツリーライン草加駅直結 草加市物産・観光情報センターで「そうか革職人会 レザークラフト体験」が行われます。
縫わずにつくれる革小物やアニマルモチーフのレザークラフトほかブレスレット、キーホルダーなど充実。アニマルモチーフのレザークラフトは、とてもかんたん。水に濡らすと硬くなる、という革の可塑性を生かしたものづくりです。意外で身近な科学ですよね。お子さんの夏休みの自由研究にもぴったり。男の子が好きな恐竜もラインナップ。ペインティングを加えてオンリーワンに。楽しみながら学びにつながりますよ。写真は先日開催された「草加レザーフェスタ」より。
アクセス便利な駅近スポット。夏休みのお出かけにおすすめです。(画像:そうか革職人会 公式サイトより)
*
そうか革職人会 公式サイト https://www.soka-kawa.com/
*
~8月20日
東京・立川 伊勢丹立川店
「TOWA バッグコレクション ポップアップイベント」
バッグ企画・卸 藤和商会(東京・浅草橋)オリジナルブランドの初百貨店イベントが伊勢丹立川店でスタートしました。
<ALLEGRO ARTIGIANO><ALLEGRO ARTIGIANO ARTE><AM><BON BON>と個性豊かな 4ブランドで構成。
<AM>からは秋冬の新作もローンチ。
「加工技術とデザイン性の秀逸さで知られる腕利きのつくり手さんとの出会いから、
東京レザー ピッグスキンでものづくりに取り組みました。
『東京レザーフェア』クリエイターとのコラボレーションプロジェクトに複数回選出されるなど、定評のあるファクトリーです。
注目トレンド、“エレガンス回帰”の流れにもマッチするよう、素材、色合い、ディテール・・・デザインを追求いたしました」(同社代表取締役社長 細江典子さん)
バッグ、財布、革小物などが豊富にそろいます。幅広い世代から支持されているので、母娘でシェアしても素敵ですね。会期は8月20日まで。(「B.A.G.NUMBER LENS」より)
*
藤和商会 公式サイト https://www.towa-bag.com/
*
8月27日~
「日本革市」
香川・高松 高松三越
人気イベント「日本革市」の2019年秋冬第一弾開催が決定しました。日本の革の魅力を伝える「特別展示」、気軽に参加できる「ワークショップ」など、ご家族で楽しめるコンテンツが充実。「敬老の日ギフト」をお探しのかたにもおすすめです。(「Japan Leather Pride/日本革市」公式SNSアカウントより)
*
「日本革市」https://www.kawa-ichi.jp/news/h31-takamatsu/index.html
0 comments