- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
モータースタイルブランド「ノイインテレッセ」が壮行会を開催
3月7日(火)、東京都内のホテルで≪モーターカルチャーとファッションの融合≫を目指すレザーグッズブランド「ノイインテレッセ」の、サポートドライバーへの壮行会が行われた。
株式会社モルフォは、数多くのレーシングドライバーやライダーたちをサポートしており、そのドライバーとのコラボレーションシリーズもリリースしている。そのサポートメンバーの活躍を祈願するべく、毎年壮行会を開催している。
ノイインテレッセを展開する、株式会社モルフォの小澤廣幸社長が挨拶に立った。それに続き、ノイインテレッセがサポートする篠塚建次郎、松田秀士、織戸学、坂本祐也、横溝直輝、山口辰也の6人のドライバー、ライダーが登場し、2019年に向けた意気込みを語った。
また来賓からの挨拶としては、株式会社サックスバーホールディングスの代表取締役 木山剛史社長が登壇した。
「キャッシュレス時代といえど財布の売上は良い。今までよりも財布そのものに注目が集まっているからでは。これからのノイインテレッセのプロモーションに期待している」と挨拶した。
「ノイインテレッセ」ブランドのアイテムは、モータースポーツシーンで使用される革素材を活かして、さまざまな革小物やバッグなどをリリースしている。ステアリングなどに使用されているハイブリッドレザーは、耐久性にすぐれ、厳しい気候や温度変化などに対応。自動車業界からの要望で開発された素材でもあるが、それを財布や革小物にアレンジしているのはこのブランドならではだ。
今回は車に活用される「エアバッグ」をリサイクルした素材を使ったバッグも発表された。
また今回は墨田区のシャツメーカーが開発した「動体裁断」という技術の、ニット製シャツも提案。伸縮性の良さから、JAXAやレーサーなども利用しているとのことで今回のプロモーションにも加わった。
「今後もモータースポーツを支える素材やラインナップを様々な視点から提案していきたい」と小澤社長は話す。
*
株式会社モルフォ「ノイインテレッセ」
東京都墨田区両国4-8-11
0 comments