- 「蔵前工房」がスタートする、「エコ」「サステナビリティ」等を意識したブランド“kuramae kobo Re・project”
- 「PARLEY」のメガネ&ペンケースがオリジナルカラーで作れる、≪Make Your Original≫の特別な5日間
- 「笑顔の楽校」を主宰する門川義彦氏による、ZOOM無料セミナーが開催
- 草加で皮革(かわ)職人になろう!「そうかわ塾」受講生募集スタート
- 【編集長コラム】STAY HOME期間を経て。これからの時代はどんな「売り方」に変わっていくんだろう
- 【編集長メッセージ】コロナショックで見えてきた、気がかりなことと、個人的な明るい兆し
- 【B.A.G.NUMBER LENS】#イースト東京 からクリエイティブを発信! #蔵前 #池袋西武 #高槻阪急 イベントまとめ<2020年4月 ♯1>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】2k540 クリエイターズマーケット、#KONCENT蔵前クローズ、NEWOLD STOCK 蔵前周辺エリア イベントまとめ<2020年3月 ♯5>
- 「エスペランサ靴学院」が大阪の「A´ワーク創造館」へと移転。刷新し5月に開校へ
- トップアスリートも愛用する「ファイテン」とのコラボ!機能性を追求したランドセルブランドが登場
【TOPICS】初秋ウィンドウ ディスプレイウォッチング Part1
こんにちは。編集長の川崎です。
少し涼しくなったかと思ったら、あっっっつい夏がまた復活してしまいました。とはいえ店頭は着実に秋の風。
雑誌でも「トレンド上手より、季節上手」といったコピーも登場し、リアリティのあるファッションを求める人たちが増えているように思います。
そんな中でも、久しぶりに“こっくりした”美味しそうなカラーが注目される秋。マルーン(栗)ブラウン、ベリーレッド、ピスタチオグリーンなどのフード系カラーがアクセントになりそうです。
ざっくりとこの秋のウィンドウ傾向をまとめてみると。
◆彩度の高い“クリアーなレッド”で、館そのもののアイキャッチを
◆チェック、フラワーなどプリントや柄ものをアクセントに
◆「ウエストバッグ」「ファー小物」は今年の服飾雑貨で必須
特に駅ビル系でウォッチしてみました。2回に分けてお届けします。
───
【初秋のディスプレイウォッチング】
まずは「ルミネ」の店頭ディスプレイ。この秋は目が疲れるほどのビビッドなレッド。「Fall in RED」というコピーであらゆるものを真っ赤にまとめていました。
赤のフレームに赤のニットと目にまぶしい!そしてチェックのストールを効かせてます。
こちらはチェックコンビのトレンチ。靴までチェック。バッグは赤いショルダーで。
こちらは黒のケミカルな素材感のコートに、フラワー柄のワンピース。やっぱりバッグは赤ですね。これでもかの赤旋風!
こちらは「ストラディバリウス」のウインドウ。やはりチェックをリピートさせてます。一番左はウエストバッグをアクセントに。
「マウジー」はかなり大人っぽいコーディネート。ここでも、差し込み金具のレトロなウエストバッグ。右のボディは渋いグリーンのワンピース。グリーンも今年のキーカラー。
オレンジのニットとチェックのスカート。右は、赤のバッグと赤の靴でアクセントを効かせている。
レトロなフラワープリントもかなり登場するシーズン。ワンピースの裾にのぞかせた、今年らしい「レギンス合わせ」のコーディネート。さてこれは広がりますでしょうか?!期待したい。
左もさりげなく、トレンチコート×パーカという面白い組み合わせ。
まずは初秋の気分を味わっていただきました。暑いなかでも、もう来週は9月。きりきりっと頭を切り替えていきたいですね。
もう秋の新作バッグを提案しているところは、プロパーでずいぶん動いているようです。楽しみです。
次回は服飾雑貨のディスプレイをお伝えします~。お楽しみに。
0 comments