- 【編集長レポート】春の店頭ウォッチング「エクルーガレリア二子玉川店」
- 日本のワークウエア<現代版もんぺ>が人気!「墨田と筑後の仕事展」<東向島珈琲店>で開催中
- 人気イベント「日本革市」2018年春夏第一弾 札幌三越で開催中
- レザーでステイショナリーをつくるDIYワークショップも人気「姫路皮革素材マーケット」4月22日開催
- 【編集長コラム】福岡・天神の注目バッグセレクトショップ「Polaris(ポラリス)」の秀逸ディスプレイ
- レザーとものづくりの祭典「浅草エーラウンド」4月20日からスタート
- 大人気ワークショップ次回開催決定!「デザビレ村長のクリエイター起業塾」新規募集スタート
- 恒例の無料セミナー「エキゾチックレザーに関する研修会」(東京・駒形)5月16日開催
- 【編集長コラム】九州取材ツアーのこぼれ話 その2
- 自由なDIYにトライできる「コインケースづくり体験ワークショップ」4月21日開催
【MIYAGI’s EYE】 パリの人気ブランド「UPLA(ウプラ)」 新コレクション ローンチパーティレポート
パリに旗艦店を構え、欧米で高い人気のバッグブランド「UPLA」から、
「UPLA JAPAN」(東京都台東区4-16-8-601、代表取締役米田佳孝)が企画し、
日本で製造を行った新コレクション
「UPLA independent collection アンデパンダン コレクション」が
デビューしました。
9月2日に、六本木の「ゴトウフローリスト」において、新商品お披露目ローンチパーティーが開かれました。
ローンチパーティーの内容
新商品を実際に持って体感できることや、当日の特別割引価格による
先行予約販売会を同時に実施。
そして、トークイベントも開催され、そこでのコメンテーターは、
甲田恵子さん(株式会社ASMAMA代表)
中澤理香さん(株式会社メルカリ広報)
大塚早葉さん(ウオンテッドリービジネスデベロップメント)
延足絵里さん(フランスアパレル会社のPR)
の4名による、今回のテーマの「自立」について、ワーキング・ウーマンとともに
すてきな良いライフスタイルをおくる、多様な女性の働き方、暮らし方
についてトークライブがおこなわれました。
ふわっと軽いのに、置いてもクタっとしない自立するバッグ
代表の米田社長は、バッグ業界の長年の経験から、日本製でシンプル、そして軽く、
荷物を入れたり、床に置いても型くずれしないバッグを目指します。
磨かれた審美眼をもつ女性にも、納得のいく上品な仕上がり、という、
難しいバランスにも挑戦しています。
まずは軽さと自立性を求めるために、あらゆる素材のテストを繰り返し、
さいごには新素材「UPLA NYLON」を作り上げました。
その他、裏地や芯材の吟味、手にやさしく、しなやかなハンドルなど、
A4サイズやファイルがらくらく入る機能にもこだわり、開発に2年半もかけて
納得いく商品が完成しました。
毎日使うバッグだけれど、ラグジュアリーブランドにも劣らない、
上質なものを使ってもらいたいという思いです。
ナイロン素材を使ったバッグでは、国産だとカジュアルなタイプがほとんどで、
ウプラのようなきれい目の、しっかりと自立したバッグはある意味頭抜けています。
米田社長の思いがこもったバッグの今後の展開が楽しみです。
*
販売先は、「ゴトウフローリスト」店にて期間限定で、EC販売からスタートの予定。
以下のサイトからも情報を見ることができます。
これからの新生「UPLA」の旅立ちを見守っていきたいです。
*
◆宮城基郎 プロフィール◆
営業、MD業務や新規ブランド立ち上げに関わった後、2015年1月より独立。
「革業界、バッグ、革小物業界を元気に」を理念に、生産・企画・営業まで、
トータルにアドバイスできる強みを持ち、現在数社とコンサルティングを行っている。
現在タンナーさんと協業でオリジナルブランドを立ち上げ、新たなメイドインジャパンの
切り口でものづくりにもチャレンジ中。
自身のサイトでブランディングノウハウやファッションビジネス情報の記事を更新中。
0 comments