- 【B.A.G.NUMBER LENS】皮革の聖地・兵庫のジャパンレザー関連イベント まとめ<2019年12月#2>
- 【セミナー御礼】「バッグアーティストスクール・レプレ」様でのセミナーご参加、ありがとうございました
- 【B.A.G.NUMBER LENS】草加・名古屋・熊本 ジャパンレザー関連イベント まとめ<2019年12月#1>
- 【編集長レポート】2020年春夏 バッグ展示会ウィーク(11/12~14開催)速報 #1
- 【B.A.G.NUMBER LENS】東京・大阪・福岡 ジャパンレザー関連ワークショップ まとめ<2019年11月#5>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】ジャパンレザーの新しい魅力を発信するイベント&ポップアップショップ まとめ<2019年11月#4>
- 【編集長コラム】作ってきました!「あなたもシューズクリエイター」WSでマイシューズが完成! #2
- 【SPECIAL】コンサルタント宮城基郎さんの期間限定ショップ「Grand Happy」がオープン
- 【B.A.G.NUMBER LENS】ジャパンレザー関連イベント まとめ<2019年11月#3>
- 【B.A.G.NUMBER LENS】バッグ・手袋・財布・革小物・・・ジャパンレザー関連・期間限定イベント まとめ<2019年11月#2>
東京の“お土産”にフォーカスしたショップ「にっぽんCHA CHA CHA」浅草店がオープン!
ニッポンのお土産を盛り上げたい!がコンセプト
訪日外国人旅行者が2014年は1,340万人を突破し、日本を訪れる観光客は最高記録を更新している。
「爆買い」ニュースも話題になるが、本当に心に残る“にっぽんのおみやげ”に触れて良い思い出を持ち帰って欲しいとの想いから、「カランコロン京都」などのショップをプロデュースする「スーベニール株式会社」が、4月28日に「にっぽん CHA CHA CHA」浅草ストアを立ち上げた。ショップは、仲見世を歩いて少し西に入った便利な場所にある。
スーベニール(株)は、もともと京都で120年以上の歴史を誇る老舗の和装履物の小売店、「株式会社伊と忠(いとちゅう)」が立ち上げた子会社。国内でのものづくりにこだわり、特に様々な素材で仕立てた大小のがま口のラインナップは他にはないバリエーション。
ショップでは、日本らしいモチーフの縁起物、日本各地のご当地ものがポップにデザインされたがま口、和柄手ぬぐいといった“にっぽんのおみやげ”らしい品々が並ぶ。京都の飴職人が作ったというカラフルなキャンディも売れ筋。
ほとんどのアイテムが、メイドインジャパンというのも安心のポイントのようだ。
「東京わにデパート」が手がけた籐の作品にも注目
ウインドゥディスプレイには、2人組のクリエイターズユニット「東京わにデパート」が手がけた、ラタン製のインスタレーションが飾られている。
籐細工で作られたダイナミックな「富士山」や「力士」が店頭を飾り、店内のランプはおめでたいカラフルな「鯛」のランプシェードが飾られ、他にないユニークなアイキャッチになっている。
「カランコロン京都」の業態が立ち上がってから早や十年。駅ビルなど主要な商業施設で「モダンな和雑貨」として認知度が高まった。今後は更に、それぞれの観光地に合わせた“にっぽんのお土産”を提案する「にっぽん」ストアを打ち出していきたい、と担当者は意気込んでいる。
★にっぽんCHACHACHA浅草店
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-30-3
電話:03-5828-2195
インテリア・ビジネスニュース7/10号をリライトしました。
0 comments