- 【編集長レポート】春の店頭ウォッチング「エクルーガレリア二子玉川店」
- 日本のワークウエア<現代版もんぺ>が人気!「墨田と筑後の仕事展」<東向島珈琲店>で開催中
- 人気イベント「日本革市」2018年春夏第一弾 札幌三越で開催中
- レザーでステイショナリーをつくるDIYワークショップも人気「姫路皮革素材マーケット」4月22日開催
- 【編集長コラム】福岡・天神の注目バッグセレクトショップ「Polaris(ポラリス)」の秀逸ディスプレイ
- レザーとものづくりの祭典「浅草エーラウンド」4月20日からスタート
- 大人気ワークショップ次回開催決定!「デザビレ村長のクリエイター起業塾」新規募集スタート
- 恒例の無料セミナー「エキゾチックレザーに関する研修会」(東京・駒形)5月16日開催
- 【編集長コラム】九州取材ツアーのこぼれ話 その2
- 自由なDIYにトライできる「コインケースづくり体験ワークショップ」4月21日開催
All posts by 鈴木清之
-
上質レザーのアウトレットセール、コバ磨きワークショップなど盛りだくさん「本日は革日和♪ 2018春 IN 大阪」4月6日から開催
人気イベント「本日は革日和♪」がホームグラウンド・大阪でこの春も行われる。 大国町エリア周辺では恒例のアウトレットセールが。箔押しやエナメルなどが得意な<寿屋>、多彩な品ぞろえの<ミヤツグ>、そして、<山内商事>が加わり
- Posted 4月 3, 2018
-
【イベントスナップ】福島のバッグセレクトショップ<マツバヤ>で「春のアプローズフェア」開催中
藤和商会が展開するバッグブランド<アプローズ>の期間限定イベントが福島のバッグ専門店<マツバヤ>船引店でスタートしました。<マツバヤ>船引店は、東北地方で三番めに人口が多いといわれる福島県郡山市の周辺エリア・田村市船引町
- Posted 3月 30, 2018
-
「アウトオブキッザニア in すみだ」3月30日からスタート
東京スカイツリータウンの商業施設、東京ソラマチ内の墨田区産業観光プラザ<すみだ まち処>で恒例のコラボレーション企画「アウトオブキッザニア in すみだ」が3月30日(金)からスタート。 ものづくりの街、すみだエリアで活
- Posted 3月 28, 2018
-
「台東区クリエーター雑貨市」銀座三越で開催 デザビレ入居ブランド<リオワ>の「お名前刻印ワークショップ」も注目!
東京・銀座 銀座三越9F 銀座テラス・テラスコートで期間限定ショップ「台東区クリエーター雑貨市」が3月28日(水)からスタート。イースト東京 台東区を中心とした周辺エリアから実力派ファクトリー、メーカー、インキュベーショ
- Posted 3月 27, 2018
-
「靴の記念日-メモリアルイベント 2018-」第三弾「シューズアーティスト・三澤則行の世界」スタート!
「靴の記念日-メモリアルイベント 2018-」第三弾として「シューズアーティスト・三澤則行の世界」が明日3月24(土)からスタートする。 ウィーン、カンヌ、ニューヨーク、シンガポールと世界各地で発表され、注目を集める
- Posted 3月 23, 2018
-
未来につながる新しいスマートレザーグッズがそろうイベント「オン・ザ・コーナー」、伊勢丹新宿店で開催中!
<伊勢丹>と<TIME & EFFORT(タイム&エフォート)>とのコラボレーションによるプロモーションイベント「ON THE CORNER(オン・ザ・コーナー)」が伊勢丹新宿店本館1Fでスタート。「伝統と革新の交わり」
- Posted 3月 22, 2018
-
「スペシャリストブログ」<宮城基郎> 「PR01. TRADE SHOW TOKYO」のレコメンドブランド:<e.m.a. japan>
「スペシャリストブログ」、今回は開催中の「PR01. TRADE SHOW(ピーアールワン トレードショー)」からおすすめブランドをピックアップ! ********** こんにちは宮城です。 展示会シーズン幕開け
- Posted 3月 20, 2018
-
<イセタンメンズ>と<タイム&エフォート>のコラボプロジェクト「イン・ザ・ケース」第二弾開催中
<イセタンメンズ>と<TIME & EFFORT(タイム&エフォート)>とのコラボレーションによるプロジェクト「IN THE CASE(イン・ザ・ケース)」が好評だ。「IN THE CASE」は多種多様な切り口でレザーグ
- Posted 3月 16, 2018
-
<ものづくり館 by YKK>ワークショップ「鹿革でポーチを作ろう」4月14日開催
東京・秋葉原<ものづくり館 by YKK>がワークショップ「鹿革でポーチを作ろう」を4月14日(土)に行う。有害鳥獣駆除の対象となっている鹿や熊、猪。料理としては注目されるものの、皮についてはそのほとんどが廃棄処理されて
- Posted 3月 15, 2018
-
【イベントレポート】「靴の記念日-メモリアルイベント 2018-」
日本の靴産業の誕生日、3月15日「靴の記念日」を盛り上げるイベントが靴の街、東京・浅草の<浅草文化観光センター>で行われています。 第一弾として、日本の靴産業150年の変遷・歴史を紹介する特別展示が3月10日(土)か
- Posted 3月 14, 2018